お問い合わせ
お知らせ

近年は働き方の多様化により、フリーランスとして活躍する方も増えました。それは障がいを抱えている方も同様です。

事業者の中には「就労移行支援を経てフリーランスになる道もあるのか」と疑問に思う方もいるでしょう。そこで今回は、就労移行支援ができるフリーランス志望者への支援方法などについて紹介します。

就労移行支援からフリーランスを目指せる?

結論から言うと、就労移行支援の利用後にフリーランスを目指すことは可能です。ただし、事業所の就労実績を考えると注意が必要な点があります。

雇用契約ではなく業務委託契約を結ぶため、就労移行支援を経てフリーランスになっても就職実績になりません。事業所は実績の確保を目指しており、誰にでもフリーランスを勧めるわけにはいかない状況にあります。

上記の理由から、現在の就労移行支援ではフリーランスに関する総合的なカリキュラムを受けられるところは少ないといえるでしょう。

就労移行支援からフリーランスを目指すのに適した職種

就労移行支援からフリーランスを目指すのに適した職種は、主に以下の3つです。

Webライター

Webライターはユーザーに有益な情報を記事として執筆し、報酬を得るお仕事です。文章力はもちろん、豊富な知識があり、物事を掘り下げて調べられる人に向いています。

Webエンジニア

Webエンジニアはプログラミング言語を使って、アプリやプログラムを作成する仕事です。ITシステムを導入する企業が急増している現代では、非常に需要が高まっている職種の1つとなっています。

膨大な数のプログラミング言語について学べるような、忍耐力を持った人に向いている職業といえるでしょう。

Webデザイナー

Webデザイナーは、Photoshopやillustratorといったソフトを使ってインターネット上で公開するコンテンツのデザインをします。こちらも現在需要が高まっている職種です。

クライアントが求めるデザインを作り上げるため、要望を汲み取るスキルがある人に向いています。

就労移行支援ができるフリーランス志望者への支援方法

就労移行支援ができるフリーランス志望者への支援方法は、主に以下の3つです。

スキル習得

1つ目は、スキル習得に向けた支援です。フリーランスは業務に関わるすべての作業を一人で行う必要があります。

実務はもちろん、基本的なビジネススキルやコミュニケーションスキルも習得できるようサポートしていきましょう。

収支管理や税務処理などの知識習得

2つ目は、収支管理や税務処理などの知識習得に向けた支援です。確定申告についてもフリーランスとして働くうえで必須なため、独立時に向けて習得できるようサポートしましょう。

スケジュール管理能力の向上

無理のない範囲で働けるよう、スケジュール管理に関する指導や訓練も必要になります。フリーランスになると、業務の進め方などをすべて自分で管理することになるためです。

また、体調管理やストレス解消などのセルフコントロールも、フリーランスとして働き続けるには必須です。どのようなスケジュールであれば体調を崩すことなく働けるか、休むべき心身の変調はどのようなものがあるかなど、自己理解を深める機会も設けましょう。

まとめ

就労移行支援を経てフリーランスとして独立することは可能ですが、専門的なカリキュラムを提供している事業所はあまり多くありません。運営や経営でお悩みの方は、就労移行支援に強い「障がい福祉専門の税理士事務所」へお早めに相談することをオススメします。

 

参考文献

障がい者の就労支援について|厚生労働省

記事の一覧へ戻る

障がい福祉業界に関する
知識とノウハウを持った
スペシャリストたちが
隅々までチェック

まずはお気軽にご相談ください

弊社へのご質問やご相談は、
お問い合わせフォーム、LINE
またはお電話でお問い合わせください。

TEL.06-6361-2300【受付時間】9:00〜18:00(土日祝休み)
メールメールフォームからのお問い合わせ24時間365日受付、お気軽にご相談ください。