お問い合わせ
お知らせ

就労移行支援の事業所として選ばれるためには、利用者視点の選び方を理解し、ニーズに応えることが重要です。しかし、利用者が就労移行支援を選ぶ際にどのような点に注目しているのか知るきっかけがなかなかなく、悩んでいる方もいるでしょう。

そこで今回は就労移行支援の選び方で利用者が注目するポイントや、事業所ができる工夫について紹介します。

就労移行支援の選び方で利用者が注目するポイント

就労移行支援の選び方で利用者が注目しているポイントは、主に次の4つです。

訓練プログラムの内容

訓練プログラムの内容は、スキル獲得やキャリア目標達成などに影響します。訓練プログラムの質が低い場合、利用者の目標達成や一般就労へのスムーズな移行が困難です。

そのため、就労移行支援の選び方において、訓練プログラムの内容や質は重要な要素のひとつになるでしょう。

一般就労への移行率(就労実績)

一般就労への移行率が高いことは、プログラムの効果や参加者が適切なサポートを受けていることを示唆します。事業所別の一般就労への移行率については、下表のとおりです。

 

平成29年度 平成30年度 令和元年度
就労移行支援 48.3% 52.9% 54.7%
就労継続支援A型 28.3% 22.7% 25.1%
就労継続支援B型 11.4% 11.7% 13.2%

 

就労移行支援の移行率は5割を超え、上昇傾向にあります。高い移行率を持つ就労移行支援を選ぶことは再就職への道を開くために大切であり、利用者が重視するポイントのひとつといえるでしょう。

事業所の雰囲気

事業所の雰囲気は利用者にとって快適さを左右するため、就労移行支援の選び方で重視している利用者も多いでしょう。事業所全体の雰囲気が明るく、利用者をサポート体制がしっかりしている場所であれば、利用者は安心してプログラムに取り組めます。

また、他の利用者との交流やチームワークも重要なため、相談しやすい雰囲気があるかも大切です。

通所の利便性

通いやすい場所に事業所があるか、交通機関のアクセスや駐車場の有無も重要です。通所の利便性が高ければ利用者は通勤の負担を軽減し、プログラムに集中できます。

利用者に選ばれる就労移行支援になるためには

上記のポイントを踏まえ、利用者に選ばれる就労移行支援になるために、事業所は次のような点を工夫しましょう。

 

  • 個別ニーズへの対応
  • 充実したプログラムの提供
  • 就労実績の提示と継続的な改善
  • 密なコミュニケーション
  • 継続的なサポート

 

利用者に選ばれる就労移行支援になるために、質の高いプログラムを重視し、利用者のニーズに対して柔軟に対応します。これにより、利用者からの満足度は上がり継続的な集客効果が期待できるでしょう。

まとめ

就労移行支援の事業者は利用者視点の選び方を把握し、ニーズに応えられるよう工夫することが大切です。集客や運営でお悩みの方は、就労移行支援に強い「障がい福祉専門の税理士事務所」へお早めに相談することをオススメします。

 

参考文献

障がい者の就労支援について|厚生労働省

令和3年度障がい福祉サービス等報酬改定について|厚生労働省

就労移行支援ガイドブック|厚生労働省

記事の一覧へ戻る

障がい福祉業界に関する
知識とノウハウを持った
スペシャリストたちが
隅々までチェック

まずはお気軽にご相談ください

弊社へのご質問やご相談は、
お問い合わせフォーム、LINE
またはお電話でお問い合わせください。

TEL.06-6361-2300【受付時間】9:00〜18:00(土日祝休み)
メールメールフォームからのお問い合わせ24時間365日受付、お気軽にご相談ください。