お問い合わせ
お知らせ

香川県の就労継続支援B型は、令和3年4月1日時点で「58か所」。新規参入する事業者が増えつつあるものの、まだまだ事業所は少ない現状です。

そこで今回は香川県の就労継続支援B型について、地区別の事業所数や利用定員数などを紹介します。障がい者数の推移から見る需要も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

香川県の障がい者数

平成21年度から令和元年度における障がい者数の推移は、次のとおりです。それぞれ、身体障がい者手帳・療育手帳、精神保健福祉手帳の保有者数から算出されています。

 

平成21年度 平成26年度 令和元年度
身体障がい者 50,320人 47,083人 43,143人
知的障がい者 6,127人 6,937人 7,837人
精神障がい者 3,226人 4,628人 6,548人
合計 59,673人 58,648人 57,528人

 

この表から、とくに精神障がい者の増加が著しいことがわかります。なお、全国の障がい者数は、平成28年度時点で人口の約7.4%となる936.6万人。就労継続支援B型の利用者数は、約26.9万人です(令和2年度時点)。統計時期が異なるものの、ざっくりと計算すると障がい者のうち約2.9%の方が就労継続支援B型を利用している計算になります。

 

香川県の「就労継続支援B型」各種データ一覧

地区別の事業所数・利用定員数

香川県の障がい者数の合計は約5.8万人であり、就労継続支援B型の利用定員数の合計は「1,240人」です。つまり、香川県では、「約2.1%」の障がい者が就労継続支援B型を利用している計算になります。全国の利用割合を下回っているため、新規参入の余地は十分あるといえるでしょう。

 

事業所数 利用定員数 平均利用定員数
高松 27か所 570人 21.1人
小豆 1か所 20人 20.0人
東讃 5か所 120人 24.0人
中讃 18か所 390人 21.7人
西讃 7か所 140人 20.0人
合計 58か所 1,240人 21.4人

 

※高松:高松市、香川郡

 小豆:小豆郡

 東讃:さぬき市、東かがわ市、木田郡

 中讃:丸亀市、坂出市、善通寺市、綾歌郡、仲多度郡

 西讃:観音寺市、三豊市

平均工賃月額

香川県の平均工賃月額は、令和2年度の時点で「16,664円」。令和元年度が「16,695円」であったため、1年間でほとんど変わりありません。とはいえ、全国的に工賃が下がっている中、全国平均の15,776円を継続的に上回っている点は優良だといえるでしょう。

 

まとめ

香川県における就労継続支援B型の開業数は、全国平均よりも若干少ない様子です。今後開業する予定の方は、就労継続支援B型に強い「障がい福祉専門の税理士事務所」へ早めに相談しましょう。

 

参考文献

障がい者の状況等(基礎的調査等より)|内閣府

障がい者の数|厚生労働省

社会福祉施設等一覧(障がい者施設)|香川県

令和2年度工賃(賃金)の実績について|厚生労働省

事業所別工賃実績一覧表|香川県

記事の一覧へ戻る

障がい福祉業界に関する
知識とノウハウを持った
スペシャリストたちが
隅々までチェック

まずはお気軽にご相談ください

弊社へのご質問やご相談は、
お問い合わせフォーム、LINE
またはお電話でお問い合わせください。

TEL.06-6361-2300【受付時間】9:00〜18:00(土日祝休み)
メールメールフォームからのお問い合わせ24時間365日受付、お気軽にご相談ください。