お問い合わせ
お知らせ

福井県の就労継続支援B型は令和4年5月1日時点で「114か所」あり、その約3分の1を福井市が占めています。これから就労継続支援B型を開業したい方は、エリア調査に向けて準備をしていることでしょう。

そこで今回は福井県の就労継続支援B型について、エリア別の事業所数や利用定員数などを紹介します。

 

福井県の障がい者数

平成28年度における福井県の障がい者数は、次のとおりです。それぞれ、身体障がい者手帳・療育手帳、精神保健福祉手帳の保有者数から算出されています。

 

18歳未満 18歳以上 合計
身体障がい者 554人 39,011人 39,565人
知的障がい者 1,120人 5,249人 6,369人
精神障がい者 80人 5,738人 5,818人
合計 1,754人 49,998人 51,752人

 

なお、全国の障がい者数は、同年度時点で人口の約7.4%にあたる936.6万人です。また、就労継続支援B型の利用者数は、令和2年度時点で約26.9万人となっています。統計時期が異なり厳密な計算は難しいものの、就労継続支援B型の利用者は障がい者の約2.9%と算出できます。

同じ割合を福井県に当てはめると、最低でも約1500人の需要はあると予測できるでしょう。

 

福井県の「就労継続支援B型」各種データ一覧

エリア別の事業所数・利用定員数

福井県におけるエリア別の事業所数と利用定員数は、次のとおりです。福井市以外の利用定員数を合計すると1,466人であり、福井市を含めると予測需要数を上回ると推測されます。

今後、福井県内で就労継続支援B型を開業する場合、地域のニーズをより細かく調査する必要があるでしょう。

 

事業所数 利用定員数 平均利用定員数
福井市 42か所
坂井 20か所 389人 19.5人
奥越 7か所 199人 28.4人
丹南 25か所 478人 19.1人
嶺南 20か所 400人 20.0人
合計 114か所 1,466人

 

※坂井エリア:坂井市、あわら市、永平寺町

 奥越エリア:大野市、勝山市

 丹南エリア:錆江市、越前市、池田町、越前町、南越前町

 嶺南エリア:敦賀市、小浜市、おおい町、美浜町、若狭町、高浜町

平均工賃月額

福井県の平均工賃月額は、令和2年度の時点で「20,895円」。令和元年度が「22,043円」であったため、1年間で「1,148円」ダウンしています。とはいえ、全国平均は令和2年度で「15,776円」であることを踏まえると、福井県の平均工賃月額はトップクラスに優良であるといえます。

 

まとめ

福井県にある就労継続支援B型の約3分の1は、福井市に集中しています。開業後の運営を安定化させるためには、エリア調査を入念に行い、利用者を確実に確保していくことが必要です。

開業や指定申請でお悩みの方は、就労継続支援B型に強い「障がい福祉専門の税理士事務所」へ早めに相談しましょう。

 

参考文献

障がい者の状況等(基礎的調査等より)|内閣府

障がい者の数|厚生労働省

福井県障害者福祉計画|福井県

市内の指定障がい福祉サービス事業者棟等の一覧について|福井市

障がい福祉サービス事業所等一覧|福井県

令和2年度工賃(賃金)の実績について|厚生労働省

記事の一覧へ戻る

障がい福祉業界に関する
知識とノウハウを持った
スペシャリストたちが
隅々までチェック

まずはお気軽にご相談ください

弊社へのご質問やご相談は、
お問い合わせフォーム、LINE
またはお電話でお問い合わせください。

TEL.06-6361-2300【受付時間】9:00〜18:00(土日祝休み)
メールメールフォームからのお問い合わせ24時間365日受付、お気軽にご相談ください。